Museo de Arte Cerámico, Hyogo

Museo de Arte Cerámico, Hyogo

📍 Localización y contacto


669-2135, Kato
079-597-3961

ℹ️ Información

🕒 Horario de apertura

  • Lunes: Closed
  • Martes: 10:00 AM – 6:00 PM
  • Miércoles: 10:00 AM – 6:00 PM
  • Jueves: 10:00 AM – 6:00 PM
  • Viernes: 10:00 AM – 6:00 PM
  • Sábado: 10:00 AM – 6:00 PM
  • Domingo: 10:00 AM – 6:00 PM

🎟️ Compra tu entrada

🗣️ Museo de Arte Cerámico, Hyogo: Opiniones

5/5 (38 Opiniones)
井吹浩美 2 years ago

Experiencia fantástica: 自宅からは少し遠いのですが、お出掛け感があるのでとてもいいです。静かで落ち着いた雰囲気で大好きな美術館です。特に先日のデミタスカップの展示は見応えがありました。 そしてレストランも美味しくていい感じです。

石丸幸子 2 years ago

Experiencia fantástica: 行きたくて楽しみにしていた美術館でした。雰囲気も良く展示品も素晴らしかったです。が…ちょっと遠方なので足を運ぶのが大変でした。

trancect fox 2 years ago

Experiencia fantástica: 陶芸に特化した美術館。私みたいな素人は取っつきにくいですが眺めるだけでも得られる知見はたくさんあります。

Ka Mi 2 years ago

Experiencia fantástica: 2022年11月27日(日曜)まで、『ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美 北澤美術館蔵』が開催されています。 展示点数も多く、有名な作品が網羅されています。 また、デッサンも出品され、多角的にラリックの作品を鑑賞できます。 特筆すべきは、撮影かのなこと。3脚、フラッシュは禁止。他人が映らないよう、他人に迷惑がかからないようにすれば撮影可能です。 平日で空いていたので、解説をじっくり読み、作品を裏まで回り込んで鑑賞し(ほぼ全作品、裏まで鑑賞可能)、撮影までできました。 今回を逃すと、これだけまとまったものは諏訪の北澤美術館に行くしかありません。 ガラス好き、アール・デコ好きの方は必見です。 唯一残念なのは、今回の展覧会のカタログがないことです。 カタログをお願いしたら、なんの説明もなく『ルネ・ラリック 北澤美術館監修 池田まゆみ著』を渡されました。 気付いたのは帰宅後。 持ってなかったから良かったけれど。 2022年11月27日(日曜)まで、『ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美 北澤美術館蔵』が開催されています。 展示点数も多く、有名な作品が網羅されています。 また、デッサンも出品され、多角的にラリックの作品を鑑賞できます。 …

笑ふみ 2 years ago

Experiencia fantástica: 綺麗で貴重な展示をしています。建築も見応えありでどこの 窓からみても絵になります。山々の木々の美しさと陶芸品や硝子の作品に今と昔を結びつけてくれてうっとりとした時間を過ごせました。

Jay 2 years ago

Experiencia fantástica: 入場料も安く、沢山のアーティストが作った陶芸が見れて、安く、買える。 それぞれのブースが個室になっておりそれぞれが個展の様でした。 陶芸体験施設もあります。

chu tta 2 years ago

Experiencia fantástica: お正月3日に初めて行きました。入場時に丹波焼の豆皿をいただきました。お正月だったからかな?思いがけないプレゼントに大喜び! 分かりやすく退屈させない工夫の展示と、その展示ができるまでの映像も面白かった。 庭には丹波焼のランプ?灯篭? 灯りが灯った所も見てみたいです。 レストランはお休みでした。残念! 秋かな?陶芸祭りがあるらしいです。 また来たい! お正月3日に初めて行きました。入場時に丹波焼の豆皿をいただきました。お正月だったからかな?思いがけないプレゼントに大喜び! 分かりやすく退屈させない工夫の展示と、その展示ができるまでの映像も面白かった。 庭には丹波焼のランプ?灯篭? …

森本朱美 3 years ago

Experiencia fantástica: 今、フィンランド展をやっています。感染対策良いです。 ここの建物は美しく、森の美術館という感じです。

亜希 3 years ago

Experiencia fantástica: フィンランドデザイン展を見に行きましたが、美術館の建物も光や景色をうまく取り込んだ素敵なつくりで、紅葉の時期は素晴らしい眺めを楽しめそうです。丹波焼祭りの時期もあってか人は結構多めでしたが、普段は落ち着いて見られるそう。陶芸のワークショップも楽しそうです。

田中素子 3 years ago

Experiencia fantástica: 丹波焼の里にある、静かな森の中の美術館です。フィンランドデザイン展を観に行きました。ゆったりとしたスペースで、落ち着いて観ることができました。カフェのメニューも充実していて、美味しくいただきました。心豊かになる一日でした。

K Y 3 years ago

Experiencia fantástica: 山里にある美術館。11月初旬に行った時は周辺の木々が色づいてとてもきれいでした。 中庭には陶器のオプジェやライトが配置されていました。レストランに隣接して広い展望デッキがありテーブルと、椅子があるのでお弁当食べたりもできます。 相野駅からバスがありますが、本数が少ないです。

Naoki Sakurai 4 years ago

Experiencia fantástica: 神姫バスで今田の湯からJRの相野駅の間で降りて観て帰りました。近代的ででもゆったりした落ち着いた建物で、日本遺産に認定され六古窯のひとつである立杭焼の里の山並みに囲まれ、ゆっくり静かに作品を鑑賞しながら廻れました。春と秋は篠山城下町を行き来する直通バスもだしているようです(写真参照)

carpenter k.k. 4 years ago

Experiencia fantástica: 特別展 赤木清士コレクション 古伊万里に魅せられて―江戸から明治へ― を見に行きました。 赤木氏のコレクションも良かったですが、田中寛氏のコレクションが良かったです。 【以下説明】 兵庫陶芸美術館(ひょうごとうげいびじゅつかん)は、兵庫県丹波篠山市にある、陶磁器をテーマとする美術館。平安時代から続く兵庫県の陶芸文化の継承と振興を目的として虚空蔵山の麓、立杭陶の郷の隣接地に開設された。 また当館が立地する自然と伝統文化が融合する丹波立杭において、エコミュージアム的環境の創出を目指し活動を続ける施設である。 日本六古窯の一つに数えられる丹波焼の最大の窯業地「丹波立杭」エリアに立地する。 この丹波焼をはじめ、淡路のみん平焼、姫路の東山焼、豊岡の出石焼、三田の三田焼、篠山の王地山焼などの兵庫県産陶磁器を中心に、古陶磁から現代陶磁まで幅広く展示する。 所蔵・展示品は兵庫県陶芸館から購入・寄贈された陶磁器を核としており、これは陶芸館創設者である田中寛(全但バス社長、1904~81)自身の個人コレクションであったもの。 2008年(平成20年)に発足した日本の陶磁専門公立博物館で構成される組織「陶磁ネットワーク会議」の創立メンバーである。 特別展 赤木清士コレクション 古伊万里に魅せられて―江戸から明治へ― を見に行きました。 赤木氏のコレクションも良かったですが、田中寛氏のコレクションが良かったです。 …

風間美穂 4 years ago

Experiencia fantástica: ものにじっくり向き合える展示。いつも心が洗われる。周辺環境もよい。願わくば、平日にもう少しバスがあれば。

岡部倫典 4 years ago

Experiencia fantástica: 有田焼きをはじめ陶磁器の歴史がよくわかります。近くに窯で焼いたギャラリーや工房がいっぱいあるのでまずはここで見て、見学に行ったら楽しいと思います^_^

オダワラジョー 4 years ago

Experiencia fantástica: 入替期間中で1室のみだったけど楽しめました。 庭などもよいですね。

田中研悟 4 years ago

Experiencia fantástica: 篠山で入ったコーヒーショップで教えてもらった、陶芸美術館に立ち寄りました。現代の陶芸家たちの情熱溢れるアートでした。陶芸の概念を超えた素晴らしい展示です。

明子山本 4 years ago

Experiencia fantástica: 虚空蔵山を 借景に 陶芸の里に 調和した美しい建物です。

すずすいにいくち 4 years ago

Experiencia fantástica: 身障者駐車場完備です(2台) 泉屋復古館所蔵のお品が有りました。 帰り道が真っ暗でしたが、階段の左右には出石焼が埋め込まれていました。 ゆっくりお訪ねしたいです。

kaoruko maeda 4 years ago

Experiencia fantástica: 企画展を見に来ましたが、常設展示も素晴らしく、地元の窯元を紹介するギャラリーやカフェなどもあり、楽しめます。公共交通機関では少し来づらいのが難。

山本萬津美 4 years ago

Experiencia fantástica: お正月は、2日〜開館されていて1/2・3は、入館料が半額になり、 立杭焼きの小さな素敵なお皿を頂きました。ゆっくり過ごせる素敵な陶芸美術館です

Yusuke Komori 小森勇佑 4 years ago

Experiencia fantástica: 展望デッキからの眺めオススメです。

マッシー 5 years ago

Experiencia fantástica: 春に友人と訪問。緑豊かな日本の原風景と丹波焼の里が一望できる美術館です。手作りの木工や石を使ったアートなどの特別展示の鑑賞、レストラン虚空蔵で虚空蔵ランチ、丹波焼陶芸市、クラシックギターのワンコインコンサート、本展での色鮮やかで多彩な瀬戸ノベルティの異国情緒あふれる愛らしい作品の鑑賞と盛りだくさんで楽しんで来ました。

2k Tomotiso 5 years ago

Experiencia fantástica: 丹波焼をメインとした展示がされており、撮影可能なのも嬉しい

恒木純一 5 years ago

Experiencia fantástica: ダイニングカフェ虚空蔵からの景色が良いですよ

佐藤智子 5 years ago

Experiencia fantástica: 敷地内の通路に立杭焼がそこら中に置かれていて、親しみが湧きます。綺麗に維持されています。

caj th05 6 years ago

Experiencia fantástica: 篠山の里の景色に調和する建物が立派でユニーク。中庭などもきれいに整備され、山里の景色とともに観賞できる造り。道端に陶器の灯りやオブジェが配されている。広いし、体験のためのスペース、レストラン、茶室などもある。 すぐ近くの陶の里では丹波焼きの窯元の商品がまとめて求めれる。 篠山の里の景色に調和する建物が立派でユニーク。中庭などもきれいに整備され、山里の景色とともに観賞できる造り。道端に陶器の灯りやオブジェが配されている。広いし、体験のためのスペース、レストラン、茶室などもある。 …

てらりんaiboのまろと 6 years ago

Experiencia fantástica: 建物と場所と陶芸が好きで、遠いけどたまに無性に行きたくなります。併設のレストランの店の雰囲気と味も好きで、テラスでぼーっと山を見つめるのも気持ちがいいです。周辺の窯元をめぐるのも楽しいです。あと、展示会の内容に合わせた体験イベントにも、予定が合えば参加してみたいです。

梅田起美代 6 years ago

Experiencia fantástica: マイセン展とか今右衛門の色鍋島展などが開催されるのでたまに出掛けます。

Kyu Kyu Aung 6 years ago

Experiencia fantástica: It is located in Sasayama City, Northern part of Hyogo Prefecture. It presents exhibitions of ancient potteries and contemporary ceramic arts. The fine masterpieces of Meiji Era ceramic arts which was produced for export to Europe are collected and displayed at the museum. FYI: “The charm of Seto Novelty- Ceramic Ornaments loved from world” exhibition is being held starting from Mar 16, 2019 to Jun 2, 2019.

José M 6 years ago

Experiencia fantástica: Beautiful museum! I saw an awesome exhibit there and I look forward to my next visit. Staff was very friendly as well.

tomo Ourin 7 years ago

Experiencia fantástica: 8月28日までの「マイセンの美」豪華で美しい 8月12日(土)26日(土)11時に学芸員さんの解りやすい 解説つきで観れます わからない人も 陶芸の素晴らしさを感じて帰れるでしょう❗ パリ万博に出品された時代の作品も観れるので 是非この機会に❗ 感動を❗ テーブルセットの場所は 撮影自由でした 博物館はお盆でも待ち時間無しで入れて 涼しいです 高校生以下無料(観ないともったいない) 一般600円 駐車場無料です 8月の(金)(土)は21時まで開館 ふだん 岐阜県立現代陶芸美術館に 行かないと見れません マイセン全部持ってきてるらしいです あちらでは入場料もっと高いです 車椅子用トイレ エレベーター等充実してます 駐車場も 車椅子利用者は警備の人に申し出たら 近いところに停めさせてくれます 食事をするところもあります ゆっくりできます 秋には紅葉も綺麗です 8月28日までの「マイセンの美」豪華で美しい 8月12日(土)26日(土)11時に学芸員さんの解りやすい 解説つきで観れます わからない人も 陶芸の素晴らしさを感じて帰れるでしょう❗ パリ万博に出品された時代の作品も観れるので 是非この機会に❗ 感動を❗ …

はやまようこ 7 years ago

Experiencia fantástica: 正直期待以上でした。景色がよく気持ちのいい場所です。現在展示している今泉今右衛門さんの作品、焼き物の詳しくない私でも楽しく観賞する事ができました。陶芸観賞初体験の方に特におすすめです!

Kevso Fall 7 years ago

Experiencia fantástica: A good experience and a calm environment

Brian Keller 7 years ago

Experiencia fantástica: Excellent pottery at great prices. We were also able to do pottery in the large lesson area below the store.

杉山由美 8 years ago

Experiencia fantástica: とても素敵な施設です。 広々としてゆったりと見て回れます。 朝一番もいいのですが、15:30頃の訪問が意外とオススメです。閉館が18:00ですので、お食事はもう終ってますが、展示物はかなりゆっくり見れます。

舛屋正年 8 years ago

Experiencia fantástica: 自分で評価 勉強もしよう 古陶磁が 面白い 私は

Robert Conroy (Bob) 8 years ago

Experiencia fantástica: Nice observatory. Can see the pottery village.

Deja tu opinión sobre Museo de Arte Cerámico, Hyogo:

1 = Malo
5 = Excelente

Otros Museos cercanos a Museo de Arte Cerámico, Hyogo

Museo Sera

Museo Sera

31.0 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo de Herramientas de Carpintería Takenaka

Museo de Herramientas de Carpintería Takenaka

31.4 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte de la Prefectura de Hyogo

Museo de Arte de la Prefectura de Hyogo

32.6 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo Cup Noodles Osaka Ikeda (Memorial de la Invención Momofuku Ando)

Museo Cup Noodles Osaka Ikeda (Memorial de la Invención Momofuku Ando)

32.6 km - Ikeda
Información, entradas y opiniones
Museo de la Ciudad de Kobe

Museo de la Ciudad de Kobe

33.5 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo Memorial Koiso de Arte

Museo Memorial Koiso de Arte

34.7 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo de Artistas de Kobe

Museo de Artistas de Kobe

35.2 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo de la Moda de Kobe

Museo de la Moda de Kobe

35.2 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo Cultural Municipal de Akashi

Museo Cultural Municipal de Akashi

39.0 km - Akashi
Información, entradas y opiniones
Museo de Postales de la 1ª Planta

Museo de Postales de la 1ª Planta

39.6 km - Kobe
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte de la Ciudad de Himeji

Museo de Arte de la Ciudad de Himeji

42.8 km - Himeji
Información, entradas y opiniones
Museo de Turín

Museo de Turín

44.0 km - Himeji
Información, entradas y opiniones

La enciclopedia de museos más grande del mundo

Encuentra información y reserva tu visita fácilmente