Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka

Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka

📍 Localización y contacto


422-8017, Shizuoka
054-260-7111

ℹ️ Información

🕒 Horario de apertura

  • Lunes: Closed
  • Martes: 10:00 AM – 5:30 PM
  • Miércoles: 10:00 AM – 5:30 PM
  • Jueves: 10:00 AM – 5:30 PM
  • Viernes: 10:00 AM – 5:30 PM
  • Sábado: 10:00 AM – 5:30 PM
  • Domingo: 10:00 AM – 5:30 PM

🎟️ Compra tu entrada

🗣️ Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka: Opiniones

4.9/5 (36 Opiniones)
Yayoi Okada 2 years ago

Experiencia fantástica: 元高校校舎を良く活かした展示。黒板を利用した展示は本当に高校の催し物に参加しているよう。 個人的には、最後の2050年の未来の姿に考えさせられました。 展示物はチープですが、この展示の仕方であれば、全く気にならないです。

kap TKW 2 years ago

Experiencia fantástica: 展示品が細かく手に届くので、小学生以下を連れて行く時は保護者の注意が必須!危険です。が、キッズルームは1才からでも楽しく利用(要予約で時間制限あり)できます。ここはやはり小学生より上の年齢が楽しめる場所で、何度か通わないと見切れないほど濃厚な中身の展示品と説明に溢れています。スタッフ親切です。カフェも図書を見ながら利用でき、自然に興味があるが近場に行き場のないシニア世代には貴重な落ち着いた空間といえます。トイレきれいです。

misato 2 years ago

Experiencia fantástica: 感覚的にわかりやすく、説明文が長くてめんどくさくなっちゃうところもなく、観る人に問いを与えて考えさせるようなおもしろい展示でした!特に人類の進化についての展示はかっこよくて痺れました…

ma can 2 years ago

Experiencia fantástica: キッズスペースのみの利用です。 事前予約制です。(90分制) 休日は予約いっぱいな気がします。 平日に利用したら他に一組でした。 人数制限ありなのでゆったり過ごせると思います。 キッズスペースのみの利用です。 事前予約制です。(90分制) 休日は予約いっぱいな気がします。 …

Vipin Deo 2 years ago

Experiencia fantástica: Good

haha hihi 2 years ago

Experiencia fantástica: 大学生以下タダで入館できます。 見応えタップリの標本と剥製

歯口Ȳ 3 years ago

Experiencia fantástica: 廃校をリフォームした博物館。 図鑑の中に入ったような様々な標本が所狭しと展示されている。 まさに「博物館」だと思った。 さらに、静岡という地理的な要因が環境や自然にどのように関わるのかなどが海、陸、森などの環境ごとに分類されて展示されている。 キュレーターの方々も熱心で、色々説明してくれます。 一点、残念だったのは通常展が素晴らしすぎて、企画展がちょっと肩透かしでした。 廃校をリフォームした博物館。 図鑑の中に入ったような様々な標本が所狭しと展示されている。 まさに「博物館」だと思った。 …

Misora LaSu 3 years ago

Experiencia fantástica: かつて高校であった校舎を利用した博物館。教室それぞれ趣向を凝らした展示があり、手作り感あって楽しい。中庭の池と楠が素敵。イチローさんの巨大なアンモナイトのコレクションや、ダンボール手作り恐竜も圧倒される。日本で最初に発掘されたナウマン像や近江原人!人類の祖先が700万年前であった!驚き。二足歩行していたか?は骨盤や頭蓋骨の形でわかる、など知らないことがいっぱい!積極的にスタッフの方に質問すれば、丁寧にご説明くださり、本当に充実した時を過ごせますー!ありがとうございました。

村田英紀 3 years ago

Experiencia fantástica: 興味ある方には面白いところです。 職員の方々も丁寧に解説してくれました。 いろんな事が学べます。 もう一度行きたいところです。

焼プリン 3 years ago

Experiencia fantástica: かつて高校であったところをそのまま使用しています。内装は新しくされており、自動ドアやエレベーターがあります。 各展示室ごとに係員が設置されていて、順路へ誘導されます。1つの展示室自体はそれほど広くありませんが、けっこうな数があります。それぞれの展示室ごと、説明を読んだりじっくり見ていればかなり時間はすぎます。 自分は利用しませんでしたが、オーディオで説明を受けれる機能があるらしいです。売店と休憩スペースがあり、お土産や飲み物を購入することができます。 駐車場もけっこうな台数停めれると思います。 場所はけっこう登ったところにあり、周辺の道も狭いです。 かつて高校であったところをそのまま使用しています。内装は新しくされており、自動ドアやエレベーターがあります。 各展示室ごとに係員が設置されていて、順路へ誘導されます。1つの展示室自体はそれほど広くありませんが、けっこうな数があります。それぞれの展示室ごと、説明を読んだりじっくり見ていればかなり時間はすぎます。 …

オカダアキコ 3 years ago

Experiencia fantástica: 前から気になってはいたのですが、今回は中途半端な時間があって行ってみました。 Googlemapに案内させて行きましたが、本当にこんなところにあるの?と思うような場所です。駐車場に車を止めると目の前のグラウンドで野球の練習をしていました。 300円の常設展がJAF割引で200円です。 20分間程度の地球家族会議という対話型の展示?に参加しました。 大きなサメの標本の前では、とても詳しい係の方が解説してくださいました。図書室からの眺めが素敵です。 混雑していなくていいですね。展示室も興味深い展示もあったのですが時間がなく残念、もっと時間のある時に再訪しようと思います。 前から気になってはいたのですが、今回は中途半端な時間があって行ってみました。 Googlemapに案内させて行きましたが、本当にこんなところにあるの?と思うような場所です。駐車場に車を止めると目の前のグラウンドで野球の練習をしていました。 …

Sada Ma 3 years ago

Experiencia fantástica: ここは元々、静岡県立南高校の校舎を再利用したもの。 私はこの高校の第一期生です。 前から気になっていたので帰省時に訪問しました。 入場無料はリーズナブルで、しかも私は社会人大学院生なので無料。 子どもたちが楽しそうに展示物を眺めているのを見て、子どもの頃からこういう展示物にたくさん触れていると、学習意欲が高い子どもになるんだろうなあと思いました。 駅には決して近くありません。 住宅地の奥にあります。 キッズスペースもあり、また、ゲストの講演も多数企画されているようです。 この周辺に住む人たちが羨ましいです。 ここは元々、静岡県立南高校の校舎を再利用したもの。 私はこの高校の第一期生です。 前から気になっていたので帰省時に訪問しました。 …

JPN_W 4989 3 years ago

Experiencia fantástica: 廃校をリノベーションした博物館。案内のかたが親切丁寧。考えさせられる展示。合わせて、学校で使用した机や椅子を利用した展示は、唸る。内装は丹青社らしい。時間調整で伺ったけど、ゆっくり伺いたい。

robert-gilles martineau 3 years ago

Experiencia positiva: Quite remarkable little museum all local in exhibits in a recycled high school!????

倉成武 4 years ago

Experiencia fantástica: 平日に訪問したためか、来館者もほとんどいなくて、むしろ職員の方が多いくらいでした。 元学校だった場所を改装して特に静岡県の歴史や自然を取り扱っている博物館と言うか展示施設です。教室だった場所や備品を上手に活かした展示スペースになっていて、思っていたよりずっと現代的でとてもお洒落な作りになっていると感じました。 きれいなキッズスペースなどはコロナの影響で使用不可になっていて残念でした。ドリンクを飲みながら本を読んだりくつろいだり出来るカフェ的な場所があり、そこから海を望むの景色もとても綺麗でした。 平日に訪問したためか、来館者もほとんどいなくて、むしろ職員の方が多いくらいでした。 元学校だった場所を改装して特に静岡県の歴史や自然を取り扱っている博物館と言うか展示施設です。教室だった場所や備品を上手に活かした展示スペースになっていて、思っていたよりずっと現代的でとてもお洒落な作りになっていると感じました。 …

Keita Sugi 5 years ago

Experiencia fantástica: 大人300円、子供無料です。 思った以上に見所があって面白かったです。 あとは、定期的に20分位の講演見たいのがあって、子供も大人も楽しく勉強ができました。

Taisuke Kagami 5 years ago

Experiencia fantástica: とってもセンスがいい博物館でした。 企画展と常設展の内容もみっちりで、600円はかなり良心的な価格だと思います! ガイドさんの説明を聞きながら回るのがオススメです!説明がないと、少し分かりにくい部分も多いです。

花子山田 5 years ago

Experiencia fantástica: もともとは学校だったのかな?あちらこちらに学生時代に使っていたような椅子があり懐かしい気持ちになりました。 入店しても客が私しかいなくて、失敗だったかなと思いましたがそんな事全くありませんでした。 静岡の自然の豊かさ、自然が豊かであるという事は自然の脅威が多いということ。 自分達に何が今できるか色々考えさせられました。 そして、皆さんとても詳しく私1人にも関わらず丁寧に色々と教えてくださりました。 ありがとうございます。 もともとは学校だったのかな?あちらこちらに学生時代に使っていたような椅子があり懐かしい気持ちになりました。 入店しても客が私しかいなくて、失敗だったかなと思いましたがそんな事全くありませんでした。 静岡の自然の豊かさ、自然が豊かであるという事は自然の脅威が多いということ。 …

シーラカンス 5 years ago

Experiencia fantástica: 小学一年生の息子と遊びにいきました。 大絶滅展に行きましたが、非常に内容が濃く、また細かく分かりやすかったです。 しいて言えば、説明文の漢字にふりがな振っていただけたら、息子も、説明がちゃんと読めて理解できたかなぁーと思いました。 スタッフさんたちの対応は、明るくて親切ですばらしいです。 また、時間でイベント的な事もやって下さり、息子も私自身も勉強になりました。 1月25日は水のお話でちょっとした実験もあり、分かりやすく楽しかったです。 また今度は、パパも連れてまた遊びに行きたいです。(^ー^) 本当にいい場所、見つけました(^ー^)大満足です。 小学一年生の息子と遊びにいきました。 大絶滅展に行きましたが、非常に内容が濃く、また細かく分かりやすかったです。 しいて言えば、説明文の漢字にふりがな振っていただけたら、息子も、説明がちゃんと読めて理解できたかなぁーと思いました。 …

Usagi Yuki 5 years ago

Experiencia fantástica: 私たちが、便利な暮らしをするために、かけてしまっている自然への負荷 結局自分たちに戻ってくるのですよね。 考えさせられる良い施設です。また、ゆっくり行くつもりです。

Tran Hoan 5 years ago

Experiencia fantástica: Good museum and not so far to walk from Shizuoka University.

Kenichiro Totsuka 6 years ago

Experiencia fantástica: 元、静岡南高校をリノベーションして、県立の自然科学博物館にしています。静岡大学の裏、有度丘陵の南西の高台に位置し、駿河湾が一望できるロケーションは、静岡南高校時代は通学する生徒に不評であったと聞きますが、今は静岡平野と有度丘陵という、自然が作り上げた風景を見渡すことのできる素晴らしいロケーションとなっています。 展示物は、各教室にテーマごとに配置されており、それぞれ工夫を凝らしたものになっていて、とても楽しめました。館内に多数いらっしゃるガイド?の方が、ひとつひとつ丁寧に説明してくださいます。時間をかけてゆっくりと耳を傾けながら観覧すると、見るだけでは知ることのできなかった知見を得ることができると思います。 カフェスペースやキッズルームは清潔感があり、また落ち着いた雰囲気で過ごすことができるので、子供連れでも時間を過ごすことができそうです。今回は訪問時刻が遅かったので急ぎ足での観覧になってしまいました。再訪して、ゆっくりと堪能する機会をまた作りたいと思います。 元、静岡南高校をリノベーションして、県立の自然科学博物館にしています。静岡大学の裏、有度丘陵の南西の高台に位置し、駿河湾が一望できるロケーションは、静岡南高校時代は通学する生徒に不評であったと聞きますが、今は静岡平野と有度丘陵という、自然が作り上げた風景を見渡すことのできる素晴らしいロケーションとなっています。 …

Suruga Nine 6 years ago

Experiencia fantástica: かつての高校をそのまま利用した優れた展示形式の自然史博物館です。各教室がテーマを持った展示内容となっており、原則としてそれらは時系列に並んでいます。静岡の地元で見られるものを基本とした展示構成となっており、富士山、駿河湾、奥静岡の動植物や地形などの身近な例によりはるかな地球誕生からの歴史を学ぶことができます。元が学校であるため通路やスペースはゆったりしており、二階には幼児用のスペースに木のおもちゃがあります。休憩施設としての図鑑カフェがあり、こちらでは調べ物をしながら休むことができます。(購入品のみ飲食可)また頻繁に20分程度のディスカッションが行われ、小学生でも幼児でも参加して疑問をぶつけたり解説を詳しく聞けるのもありがたい。 「ものは置くだけ勝手に見ろ、埃かぶって朽ちるのみ」といった旧来の博物館とは違って展示物は手入れが行き届き、人も多く中には専門的な作業(出土品の清掃や標本作成)を目の前で見られるブースもあります。 また、豊富な参加型プログラムは議論講義タイプに限らずフィールドに出て行う物理や化学の実験や観察も多く、毎日いつでも何かのプログラムが実施されています。予約が必要なものも多いので事前に調べておくと良いでしょう。全体的にとても先進的で親切な博物館となっています。 東京にあるものと比べても質では見劣りません。館内の人口密度ではこちらのほうが快適です。お子様の成長に合わせて、いつ行ってもその月齢に応じた理解と発見があることでしょう。 かつての高校をそのまま利用した優れた展示形式の自然史博物館です。各教室がテーマを持った展示内容となっており、原則としてそれらは時系列に並んでいます。静岡の地元で見られるものを基本とした展示構成となっており、富士山、駿河湾、奥静岡の動植物や地形などの身近な例によりはるかな地球誕生からの歴史を学ぶことができます。元が学校であるため通路やスペースはゆったりしており、二階には幼児用のスペースに木のおもちゃがあります。休憩施設としての図鑑カフェがあり、こちらでは調べ物をしながら休むこと …

Nozomi Hasegawa 6 years ago

Experiencia fantástica: 図鑑カフェはキッズルームと同じく無料で入れます。カリモク家具で揃えられているので、とても雰囲気が良いですし平日は時間を気にせずゆっくりと過ごせるので、穴場です! こちらは離乳食以外の飲食物の持ち込みは禁止されています。持ち込みの場合、一階のテラス席で食べられるようです。 お店で購入したものならテーブルで食べられます。(電子レンジもあるのでお弁当あたため可) レジでコーヒーやココアを注文したり、焼き菓子・お弁当・パン・カレーも販売しています。 (カレーは金土日祝のみ) 自動販売機もあるので気軽に休憩できます。 もちろんミュージアムも楽しく、全てをじっくり見ると意外と時間かかります! 一日過ごす方は、先に売店でお弁当を取り置きしておいてから館内を周るのがオススメです。 お昼過ぎに行くとお弁当なくなってしまいます… 図鑑カフェはキッズルームと同じく無料で入れます。カリモク家具で揃えられているので、とても雰囲気が良いですし平日は時間を気にせずゆっくりと過ごせるので、穴場です! …

いときょん 6 years ago

Experiencia fantástica: 高校だったところをミュージアムにしたそうで、教室を利用していろいろな展示や、図書室を利用したカフェもある。あまり期待していなかったのだが、展示を見てクイズに答えると景品がいただけたり、トークショーの企画があったりと工夫されていて、思いのほか楽しめた。

TackerBomb INGRESS 6 years ago

Experiencia fantástica: 前回のモルフォ蝶の特別展示に続き、くらやみの覇者−駿河湾のサメにみる多様性と未来− を見に来ました。 今回はオロシザメのホロタイプ、日本最大級のオンデンザメの液浸標本を見ることができました。 特別展示とは別に地球環境史をテーマにした博物館ですので、静岡の地勢、駿河湾、生物に関連する展示が見れます。 子供さん連れも多いですが、騒がしくなくていいです。見周った後は併設されたカフェで休憩も出来ますよ。 前回のモルフォ蝶の特別展示に続き、くらやみの覇者−駿河湾のサメにみる多様性と未来− を見に来ました。 今回はオロシザメのホロタイプ、日本最大級のオンデンザメの液浸標本を見ることができました。 …

Marco Diaz 6 years ago

Experiencia fantástica: 展示が凝っていて、カフェスペースもオシャレ。学芸員さんたちが親切で、丁寧に案内してくれる。

佐野勇人 6 years ago

Experiencia fantástica: 学校をリノベーションして作られた博物館です❗展示の仕方も面白いです✨

JM KD 7 years ago

Experiencia fantástica: 廃校をリノベーションした博物館です。「ふじのくに」とついていたので、訪問時までは県が主導で、また無駄なハコモノを作ったのかなと思っていました。 実際は1Fと2Fの複数の教室を使って、こじんまりとした海の生き物、森の生き物(動物、昆虫)、地形など静岡に関する幅広い展示がありました。たまに企画で学芸員等による講演会もあるようです。入館料は大人300円ですが、人件費や光熱費を考えると安すぎですね。 カフェでは図鑑や生き物系の書籍を中心に、ゆったりと読書しながら過ごすことができます。

koji yamaguchi 7 years ago

Experiencia fantástica: 元県立高校だった建物を利用したミュージアムです。高校当時の机や備品を再利用した展示などがあります。 場所はちょっとわかりにくい住宅街の奥の高台にありますが、駐車場は広めです。 ワークショップやミュージアムカフェもあってのんびり楽しめる場所でした。

グラスホッパー 7 years ago

Experiencia fantástica: 文章や写真での説明よりも、標本や剥製などパッと見てわかりやすく入ってくる展示が多く、閉校した高校を利用した建物もキレイで親しみが持てます。 20分程度の地球家族会議という講座も、ユーモアを交えて環境問題を取り上げていて、大人も子供も楽しく参加できました。

北十字ハイドン 7 years ago

Experiencia fantástica: 1983年設立の高等学校の建物をリニューアルして作られた博物館。なので、建物もとっても綺麗です。 3階建ての2階まで、その一部が展示室になっています。 教室をそのまま使っているので、ひとつひとつの展示室は小さめ。逆に言うならば、細かいテーマに沿っての展示分けができています。簡単な案内のできるスタッフが教室前にいるのもいい。 また、学校にあった机や椅子を展示に上手く利用したりと、学芸員の方には そちらの観点からも 参考になりそう。 子ども向けの様々なイベントが行われています。事前に調べて行くと良いと思います。 企画展や特別展もしっかりと計画されています。 カフェもありますが、お弁当やパンの販売の範囲で、料理の提供ではありません。レストランはもしかすると、旧図書館のよう。広い窓からは南アルプスが見えたり、明るい室内のテーブルで、そこにはたくさんの本が置かれています。ゆっくり本を読むこともできます。 公共交通機関では 静岡駅北口からのバスになります。ちょっぴり不便なので、自家用車で行くのがおすすめです。近くには日本平動物園や三保の松原なども 日本平パークウェーを走ればすぐ。 観光でも、家族の自然科学の学習にも良い施設です。 展示の範囲をさらに広げて充実した博物館になることを期待します。 1983年設立の高等学校の建物をリニューアルして作られた博物館。なので、建物もとっても綺麗です。 3階建ての2階まで、その一部が展示室になっています。 …

Chiye NAMEGAI 7 years ago

Experiencia fantástica: インターメディアテクが監修した新しい博物館。いわゆる自然史系博物館は標本を見たり歴史を紐解いたりが多いが、「考えること」にフォーカスしデザインがなされている。細かい仕掛けや学校備品の使い方も上手い。100年後の静岡(地球)が豊かであるために。是非、家族や友人と出かけて欲しい場所。

James Shaw 7 years ago

Experiencia positiva: Cool little natural history museum that used to be a high school. Not worth going out of your way to see though.

ayu ayu 8 years ago

Experiencia fantástica: 山の上にあるという印象で辿り着くまでにバスですと少々の時間がかかり酔いやすい身としてはちょっと苦難でしたが、博物館内の展示方・展示品、スタッフの方々の心のこもった解説と対応などでとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。入館料が安いというもの大変ありがたいです。館内の展示物はほぼ撮影可能ということでしたので(フラッシュは避けて)たっぷりと写真を撮らせていただきました。

N.Macchan 8 years ago

Experiencia positiva: Good place to play with Kids. For small kids, play room is useful. For school kids, library cafe and exhibitions are good to learn about geography.

Deja tu opinión sobre Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka:

1 = Malo
5 = Excelente

Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka aparece en los siguientes listados:

Otros Museos cercanos a Museo de Historia Natural y Ambiental, Shizuoka

Museo Sunpu

Museo Sunpu

2.9 km - Shizuoka
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte de la Ciudad de Shizuoka

Museo de Arte de la Ciudad de Shizuoka

4.8 km - Shizuoka
Información, entradas y opiniones
Museo de Historia de la Ciudad de Shizuoka

Museo de Historia de la Ciudad de Shizuoka

5.1 km - Shizuoka
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte Moderno de Shizuoka

Museo de Arte Moderno de Shizuoka

5.8 km - Shizuoka
Información, entradas y opiniones
Museo Fujisan

Museo Fujisan

41.6 km - Fujinomiya
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte Sano

Museo de Arte Sano

47.0 km - Mishima
Información, entradas y opiniones
Museo Uehara

Museo Uehara

51.5 km - Shimoda
Información, entradas y opiniones

La enciclopedia de museos más grande del mundo

Encuentra información y reserva tu visita fácilmente