Museo Toguri

📍 Localización y contacto


150-0046, Tokyo
03-3465-0070

ℹ️ Información

🕒 Horario de apertura

  • Lunes: Closed
  • Martes: Closed
  • Miércoles: 10:00 AM – 5:00 PM
  • Jueves: 10:00 AM – 5:00 PM
  • Viernes: 10:00 AM – 8:00 PM
  • Sábado: 10:00 AM – 8:00 PM
  • Domingo: 10:00 AM – 5:00 PM

🎟️ Compra tu entrada

🗣️ Museo Toguri: Opiniones

4.9/5 (41 Opiniones)
koji hama 2 years ago

Experiencia fantástica: 鍋島や伊万里焼きといった陶芸の美術品としての価値の高さに驚きます。 足を止め、日がな1日眺めるのもいいなと思わせる魔力がありますね。オススメです。 また、立地も閑静な高級住宅地。渋谷に静謐さ。 ぐるっとパスなら、入館無料です。

Ywhy Andy 2 years ago

Experiencia fantástica: 古伊万里唐草―暮らしのうつわ―展 を観に行きました。

mari shimomura 2 years ago

Experiencia fantástica: 柿右衛門の五色という展覧会を見ました。 江戸後期、輸出用に焼かれたものや、マイセンに与えた影響、柿右衛門様式ならではの特徴等初めて知る事もあり面白かったです。 渋谷駅からは坂を歩くこと、2階展示室には階段を上がる必要があるので、足が動くうちに行って良かったと思いました。 見終わった後、静かなロビーでお庭を見ながら足を休めることができます。お水は無料でいただけます。

Joey Edwards 2 years ago

Experiencia fantástica: I really enjoyed this little museum. If you want to go somewhere less touristy and like porcelain this is a good place to go - 2 floors. Very peaceful and you can spend time really taking things in. They have English signs as well.

Karl F Godel 3 years ago

Experiencia positiva: They have few pieces but some are extraordinary

Khun “Yai” choopwat 3 years ago

Experiencia fantástica: Here is the place you can enjoy and appreciate Japanese porcelain in old time called ‘Imari-yaki’ (伊万里焼). This museum was established in 1987 having speciality regarding porcelain which were widely exported and expanded with limited trading between Netherlands. Unfortunately, it is impossible to take photo, sometimes with exemption, however, the exhibition has rich explanation enough to acknowledge and understand about ‘Imari-yaki’ Personally, strongly recommended to those who are not only interested in chinawear but also art, etc. to learn new things.

藤田大輔 3 years ago

Experiencia fantástica: 焼物のコレクションが特に有名。色々な視点で企画展を開いてくれるので、横断的な知識吸収ができます。

高橋敏男 3 years ago

Experiencia fantástica: 伊万里、鍋島、柿右衛門様式の磁器がづらりと陳列されてます。

tomy fu 4 years ago

Experiencia fantástica: 有田からハイカラな長崎へ、そしてジャポニズムブームの19世紀ヨーロッパへ、外国の目を意識した日本のスタイル。文様と色の深み、特に古伊万里は素晴らしいです。近くに松濤美術館があるのではしごするのもいいと思います。

永田さつき 4 years ago

Experiencia fantástica: ずっと訪れようとしていた場所。今日美術館に行って、理由が、玄関先にありました。

小島隆正 4 years ago

Experiencia fantástica: コロナ禍の影響で、入場に予約が必要でしたが、観客は私1人でした。 建物自体が非常に趣深いものでした。

Joy Wheeler 5 years ago

Experiencia fantástica: Gorgeous porcelain museum

Michel Davancens 5 years ago

Experiencia fantástica: Une collection exceptionnelle de poterie japonaise. Incontournable.

Hiroe Harada 5 years ago

Experiencia fantástica: 古伊万里、鍋島などの系統の陶磁器を展示しており、興味ある人には楽しい品揃えです。 作品前でゆっくり眺めるのに便利な手すりのようなものがあったり、皿の裏を眺められる鏡が設置されていたり、展示の説明も丁寧で、良く管理された美術館です。 松濤の高級住宅街の中、渋谷駅から少し離れたところです。近くには有名なレストラン、シェ松尾があります。

坂本希代子 5 years ago

Experiencia fantástica: 渋谷区松濤の住宅街にある落ち着いた空間。 作品のが整然と並べられ、観賞しやすい。 団体客が来ると狭い館内は空気が一変するので、団体客の来ない時間帯を狙うべし。

Koji 6 years ago

Experiencia fantástica: 渋谷東急百貨店の奥、閑静な住宅街松涛にある陶磁器専門の美術館です。収蔵品は7000点を超えると言われています。この美術館は伊万里と縁のある鍋島藩屋敷跡に建てられています。伊万里焼に興味のある方は必見です。展示品の説明は初心者に親切で同時に歴史も学ぶ事が出来ます。古九谷様式、柿右衛門様式、鍋島等網羅されています。展示されていた志田染付竹虎文は猫のような虎がユーモラスで良いですね。学芸員に依る解説(無料)は分かり易いのでタイミングが合えば参加をお薦めします。あの中島誠之助さんの講座(有料)もあるようです。因みにトイレのドアノブも柿右衛門様式となっています。

masayoshi oda 6 years ago

Experiencia fantástica: 閑静な住宅街にある焼き物の美術館 1階に受付とロビーと展示室、 2階に3つの展示室があります。 館内落ち着いた雰囲気で古伊万里など焼き物をゆっくり鑑賞できます。 ロビーではセルフサービスですがお茶もいただけます。100円でコーヒーも飲めます。 鑑賞後にロビーで一休み、おすすめです。 閑静な住宅街にある焼き物の美術館 1階に受付とロビーと展示室、 …

Etsu (Fujisawa) 6 years ago

Experiencia fantástica: 金曜の夜に拝観。 素晴らしいコレクションと、丁寧で分かりやすい解説がよい。 広さも手ごろ。1Fのソファーでくつろげます。

経明鈴木 6 years ago

Experiencia fantástica: 伊万里の優品が多く有名な美術館。 TVに出ている中島誠之助の娘さんも、ここの学芸員だった。

陳明芬 6 years ago

Experiencia fantástica: 很優雅的展館

中慎 6 years ago

Experiencia fantástica: ここで有田焼の魅力に開眼しました。

Taketo Kawase 6 years ago

Experiencia fantástica: 非常に充実した、古伊万里、鍋島が揃っています。場所がすこしわかりにくいですが、美術館としての静寂もあり、素晴らしいです。

清水公陽 6 years ago

Experiencia fantástica: 焼き物といえばこちら。素晴らしいコレクション

GIt 1119 6 years ago

Experiencia fantástica: 閑静な住宅街の中の、伊万里焼中心のコレクションで、作品もすばらしく、ゆったり楽しめます。また、色絵磁器の作り方から歴史まで、親切な解説があります。伊万里、鍋島、柿右衛門、九谷、有田といった、呼び方も整理がつきました。多くの職人さんによって今でも受け継がれているのはいいですね。

石川一枝 6 years ago

Experiencia fantástica: 展示の意図が明確でした。展示も角度や裏面もみられるように配慮されていた。

yosh kaji 6 years ago

Experiencia fantástica: 展示も見やすくラウンジの雰囲気も良い。空間の使い方が上手くゆったり鑑賞できます。 200円で販売されているパネル資料集も良し。

Christopher Amano-Langtree 6 years ago

Experiencia fantástica: A very nice pottery museum showing extremely high quality pieces

Tokyo Stranger 6 years ago

Experiencia positiva: It’s ceramics art museum. You may return to 16 century and enjoy many beautiful and practical ceramics. After enjoying ceramics, just come out and look right(around 2 o’clock’s direction) side, then you can see around 18 or 19 century’s Europa style pretty house. It’s using a pricing restaurant at the moment.

Lee “Lee” H 6 years ago

Experiencia positiva: Very quiet and peaceful if you need a minute away from the noise of Shibuya. There isn't a ton on display, but what is there is beautiful.

Mauro Zilio 7 years ago

Experiencia fantástica: Hermosa colección de cerámica, en su mayoría periodo edo y meiji.

Yusuke Hakamaya 7 years ago

Experiencia fantástica: 落ち着いた雰囲気

piro piro 7 years ago

Experiencia fantástica: 渋谷区松濤の閑静な住宅街にあります。陶磁器専門の美術館です。入場料1000円ですが、ぐるっとパスで入れます。コーヒーが100円で飲めます。

大西純一 7 years ago

Experiencia fantástica: 焼物の好きな人ならいつ行っても飽きませんよ。

両角学 7 years ago

Experiencia fantástica: 華やかで豪華な伊万里焼の数々が堪能出来ます‼️

Chitose Meguri 7 years ago

Experiencia fantástica: 第4月曜日フリートークデーや祝日振替など月曜日の臨時開館が多いため、公式HPのカレンダーで開館日を確認した方が良いと思います。

Chiko Tokuno 7 years ago

Experiencia fantástica: 丁寧な展示がありがたいです。第4月曜はフリートークデーだそうです。

clips special 8 years ago

Experiencia fantástica: 陶磁器の説明が博物館的なので美術館ではあるが博物館みたいな楽しみ方も出来る。 庭に幕末の大砲が展示してある。

K Orange 8 years ago

Experiencia fantástica: 渋谷とは思えない閑静な高級住宅街の中にあります。ゆったりとしたつくりで、こころ落ち着く気分になれます。

S U 8 years ago

Experiencia fantástica: 伊万里焼の展示が充実している

Mathias Clerc 8 years ago

Experiencia fantástica: Very good collections of edo period imari ware. Exhibitions always come with detailed explanations (even in english) and a careful choice of displays.

Paolo Artolozaga 10 years ago

Experiencia positiva: The museum is a quaint location displaying traditional edo period woodpress artwork. Its a nice place to visit especially if you want get away from the crowded streets. Just as heads up, the are three galleries all on different floors (1f, 2f, and bf), admission is cheap, running 1000 yen.

Deja tu opinión sobre Museo Toguri:

1 = Malo
5 = Excelente

Museo Toguri aparece en los siguientes listados:

Otros Museos cercanos a Museo Toguri

Bunkamura

Bunkamura

0.2 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo de Arte Shoto

Museo de Arte Shoto

0.3 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo de España

Museo de España

0.7 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo de Artesanías Populares de Japón

Museo de Artesanías Populares de Japón

1.2 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo de Artesanías Populares de Japón, Sala Oeste

Museo de Artesanías Populares de Japón, Sala Oeste

1.3 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Memorial Ōta de Arte

Museo Memorial Ōta de Arte

1.4 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Meiji Jingu

Museo Meiji Jingu

1.5 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Lurf

Museo Lurf

1.7 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo de la Universidad Kokugakuin

Museo de la Universidad Kokugakuin

1.8 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Sato Sakura

Museo Sato Sakura

1.9 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Yoku Moku

Museo Yoku Moku

1.9 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones
Museo Conmemorativo Taro Okamoto

Museo Conmemorativo Taro Okamoto

2.1 km - Tokyo
Información, entradas y opiniones

La enciclopedia de museos más grande del mundo

Encuentra información y reserva tu visita fácilmente